放送内容
2025年2月の記事一覧
2025/2/25(火)夜10時54分放送「#423 菊川市 アウトドアイベントで防災・減災を身近に!」

今年3月に菊川市で開催される「SHIZUOKA Outdoor Friends」。 菊川運動公園にアウトドアアイテムの販売店やワークショップ、キッチンカーなど約130店舗が参加するイベント。 実行委員会 委員長の橋本健治さんは単なるアウトドアショップのイベントではないと語る。 「アウトドアには、テントや寝袋、ランタンや簡易トイレなど災害時に必要となる様々なアイテムが揃っている。それらを通して、お客...[続きを読む]
2025/2/18(火)夜10時54分放送「#422 袋井市・サックス奏者YODAX音楽で町を盛り上げる」

袋井市出身のサックス奏者YODAXこと依田隆さん。 中学生時代に始めたサックスに魅了され、音楽大学卒業後は東京で音楽活動を続ける。 「地元の音楽文化をもっと高めたい」という思いから、10年前には袋井に戻り、活動拠点を県西部に移した。 そこで感じたことは「浜松は楽器の町であり、県西部には多くの演奏者はいるが、その演奏を聴く観客や場所や少ない」 依田さんは地元での様々なイベントに参加。高校生とのコラボ...[続きを読む]
2025/2/11(火)夜9時54分放送『#421 御前崎市・干し芋発祥の地で「干し芋プロジェクト」』

御前崎市にある齋藤農産では地元の高校生が干し芋づくりを体験していた。 実は特産品でもある干し芋は御前崎が発祥。そのことを県内外の人に認知してもらうため、去年5月「干し芋プロジェクト」が発足。企画・運営するのは御前崎市役所の奥柿敏之さん。 御前崎市が市制施行20年を迎えた記念事業である「干し芋プロジェクト」は市に伝わってから200年ということも判明し、改めて発祥の地は御前崎市ということをPRしている...[続きを読む]
2025/2/4(火)夜10時54分放送 「#420 牧之原市・地産地消にこだわった今までにないとろろ汁」

牧之原市でお弁当を製造する尾白弁当。ここでは県内産の自然薯と魚の出汁を使ったとろろ汁が人気。 製造しているのは尾白悦規さん。静岡県はとろろ県というスローガンで、自然薯を使って地域を盛り上げていこうと頑張っている。 そして今回、尾白弁当では出汁にこだわって、今までにない食感のとろろ汁をつくりあげた。 自然薯は滋養強壮の効果が期待できる食材として、古くから県内で愛されてきた郷土食。今回は静岡市で蕎麦屋...[続きを読む]