the NEXT ステキなあしたへ | Daiichi-TV

放送内容

2020/10/13(火)夜10時54分放送「#212~久野城址保存会~」

袋井市・鷲巣にある久野城址に集まり草刈りを行っている。活動の中心を担うのは、久野城址保存会。 保存会会長・山田宗男さん 「久野城址は昭和52年ころから、高度経済成長のため、開発の話がでてきたんですよ。そんなことからこの城址を地元の人がなんとか残そうということで当時200人くらいで結成しました」 地元の文化遺産は、地元民の手で守る。会は、おととしで40周年を迎えた。 「もうこの30年ほどですね、地元...[続きを読む]

2020/10/6(火)夜10時54分放送「#211~しまだきものさんぽの会~」

宿場町の面影が今なお色濃く残る、島田市。その象徴ともいえる、蓬莱橋は、様々な撮影にも使用される。 小澤京子さん「島田の町って、着物の町だと思ってるんですね。こんなに着物が似合う場所があるということ、是非、風景と一緒に、着物を着て、楽しんでいただけたらな」 そうして始まった「しまだきものさんぽの会」。着物好きが着物を着て、思い思いに街を楽しむ。 「皆さんね、日本人として、お着物持ってらっしゃる方、お...[続きを読む]

2020/9/22(火)夜10時54分放送「#210~リアル野球盤~」

「リアル野球盤」は、その名の通り、実際に人が動いて行うレクリエーションゲームで、卓上で行う野球盤のルールは、そのままに、専用の投球器から転がしたボールを、スティックで打ち返し、転がった先の結果で、出塁や得点を決める。 このリアル野球盤を考案したのは、島田市を拠点に活動する、鈴木久雄さん。 「笑顔と適度な運動が、介護予防に良いとうことで、あとは誰でもできるということで、本当の野球と同じように、ホーム...[続きを読む]

2020/9/15(火)夜10時54分放送「#209~大和神榊~」

日本の伝統「神棚」。その神棚に飾られるのが「榊(さかき)」。古来より、神が宿る依代としての役割を担ってきた。島田市で20年ほど前から農業資材の販売やコンサル業を営む宮園義実さんには以前からある悩みがあった…。 「最近は地元の農家が、高齢化でどんどん減り、放棄地がどんどん増えていて、長年お世話になった茶農家さんを助けたいという思いで、取り組んでいます。お茶の土壌は、酸性化しており、農業としての野菜栽...[続きを読む]

2020/9/8(火)夜9時54分放送「#208~井川メンパ~」

井川地域で愛用されてきた弁当箱「井川メンパ」。大井川鉄道、千頭駅からすぐ。井川メンパ、大井屋。主は、職人、前田佳則さん。30歳を過ぎ、都会から静岡に戻り、メンパ職人の道へ。修行を積み、独立に際しては、卸しではなく、店を構えた。 「最初すごい、修理の依頼がたくさん入ってきたので、やっぱり昔からこう地域に根差してた。だから、古い家には残ってるんですよね。もう捨てるしかないのかなと思ってたっていうのを直...[続きを読む]