放送内容
2022/5/31(火)夜9時54分放送「#290 川根本町お茶染め実行委員会」
お茶のまち川根本町で一昨年、地元の茶葉を使った新たなブランド・川根茶染が生まれた。 普及に努めているのは川根本町お茶染め実行委員会。 川根茶染は、お茶を作る工程で製品にならない茶葉を使い、最後は肥料にして自然に返すため地球に優しい。 この地域にお茶染めを根付かせるため行ったのは、川根本町の未来を担う子どもたちとのコラボレーション。 会長の西條和子さん「子どもたちに『オリジナルな川根本町の自慢できる...[続きを読む]
2022/5/24(火)夜10時54分放送「#289 cafe de 寺子屋」
蓮華寺池公園のカフェで行われているのは、「寺子屋あすは」。 小学生から高校生を対象とした学びの場。代表の大石さんは現在大学院生。高校の先輩が大学で「学び支援」の活動をしていると聞き、自分も志願した。 現在では7都県で、14か所のcafe de 寺子屋があり、静岡県内には、焼津や藤枝など4か所が存在している。 場所はカフェなどのお店を借りて行っていて、机が規則正しく並んでいる場所ではなく、あたたかみ...[続きを読む]
2022/5/17(火)夜9時54分放送「#288 藤枝 mitta」
東海道藤枝宿に、この春完成したmitta。 この様々な使い方ができるオルタナティブスペースを運営するのが、古くから藤枝宿を見守る大慶寺の大場住職。 mittaとは仏教語のパーラミッタ(修業の意)を由来とし、様々な人が広い意味での修業、挑戦をして欲しいと願っている。 大場住職は藤枝を盛り上げる組織、SAC LABOを結成し蓮華寺池公園周辺に飲食業の誘致なども行っている。 お寺という枠に囚われずに藤枝...[続きを読む]
2022/5/10(火)夜9時54分放送「#287 尾川丁仏参道」
島田市大津地区にある千葉山智満寺。 この智満寺を終着点とした山歩きで人気なのが、尾川丁仏参道だ。 江戸時代後期、災いが起こらぬよう祈願して石仏が設置されたといわれており、参道入り口からおよそ100メートルごとに33体もの石仏がまつられている。 島田市の観光ガイド久保澤敏男さん「不思議な力があるといわれている、この智満寺にあやかって丁仏がまつられています。地元の人にとっても大切な参道だと思っています...[続きを読む]
2022/5/3(火)夜10時54分放送「#286 昆虫研究家」
菊川市を中心に活動している昆虫研究家の菅谷昌司さん。 自らナナホシテントウや、ホタルなどに扮し、県内の幼稚園や施設などで昆虫について教えている。 生き物全般が大好きだという菅谷さん。 中でも、特に昆虫が好きな理由は「地球上で一番繁栄しているのは昆虫。小さな体で一生懸命生きているのは、すごく勇気づけられるような気がします。」 今年、菅谷さんはもう一つの趣味であった切り絵を活かし絵本を出版。ミシシッピ...[続きを読む]