JAPANの侍魂全開の素晴らしい戦いに
胸を打たれた、ラグビーW杯。
惜しくも4強はなりませんでした。しかし、
「日本、ありがとう!」。何人の方がこう思ったか。
それだけ興奮や感動をくれた戦いぶりでした。
しかし・・・南アフリカは強かった!
予選プールでは、
エコパに南アフリカ戦を観に行きました。
![](https://blog.tv-sdt.co.jp/ito-kunpei/wp-content/uploads/sites/5/2019/10/IMG_6663-300x225.jpg)
試合前。
南アのファンの皆さんは、国旗を揺らしながら
ビール片手に、熱唱!
![](https://blog.tv-sdt.co.jp/ito-kunpei/wp-content/uploads/sites/5/2019/10/IMG_6655-300x225.jpg)
結束力の強さを感じました。
そして、
日本との準々決勝。
さすがは過去優勝2回を誇るディフェンスの強さ。
塊になって押し寄せる攻撃。
攻守両面の結束力。さすがでした。
・・・その裏で。
静岡市のある場所では、南アフリカ人男性と
日本人女性のカップルがTV観戦していました。
そして、ノーサイドの瞬間。
![](https://blog.tv-sdt.co.jp/ito-kunpei/wp-content/uploads/sites/5/2019/10/IMG_6894-300x225.jpg)
南ア人で、県内の小学校で英語を教える
ヒュー・スティブンソンさん。
おもむろに、小さな箱から指輪を取り出し、
「一緒にONE TEAMになろう。結婚してくれる?」
なんと、プロポーズ!!!
お相手の赤坂まなさん。涙で声を詰まらせながら「・・・はい」。
誰も知らなかった サプライズ!
しかもプロポーズの言葉が ONE TEAM!
人生で初めて、目の前で人のプロポーズを見ました。
人生で初めて聞く、ラグビーワードでのプロポーズでした。
![](https://blog.tv-sdt.co.jp/ito-kunpei/wp-content/uploads/sites/5/2019/10/IMG_6895-300x225.jpg)
実は、ONETEAMという言葉。
発祥は南アフリカと言われ、
今は日本代表のスローガンに。
南ア人のヒューさんと日本人の赤坂さんを
表しているようで、
取材班(every.しずおか)一同、感動。。。
帰りの車の中。
試合には負けたのに、
超ハイテンションで局に帰ってきたのは、
僕らだけだったでしょう。
ヒューさん、まなさん、
末永くお幸せに!!!