みなさんこんにちは
今年もなんとか乗り越えましたね
そう、花粉です
今年の花粉を振り返りましょう
静岡県花粉症調査委員会が
毎年花粉の飛散数を計測し、発表を行っております
![](https://blog.tv-sdt.co.jp/matsuura/wp-content/uploads/sites/13/2023/04/G306-HD-300x169.jpg)
それを基にグラフを作成しました
赤色はスギ花粉、青色はヒノキ花粉
2月半ばからスギの本格飛散が始まり
2月下旬~3月中旬にかけてピークが続きました
スギが終わると、今度はヒノキ花粉が飛散開始
3月下旬~4月半ばにかけてピークが続きました。
![](https://blog.tv-sdt.co.jp/matsuura/wp-content/uploads/sites/13/2023/04/G308-HD-300x169.jpg)
去年と比較してみると
スギはおよそ2倍、ヒノキは0.8倍という結果に
つまり、スギは多かったけど、ヒノキは少なくなったわけです
スギ花粉症をメインに持っている人が多いので
今年はつらかった人が多かったのではないでしょうか
僕もつらかったですね。。
薬は去年より早めに、多めに出してもらいましたが
それでもくしゃみは止まらず
でも花粉は表年、裏年があるので
今年が表年ならば、来年は裏年で
飛散量が少し減ってくれるはずです
夏の暑さと日照時間しだいですが
ちょっとでも少なくなっていることを祈りましょう
今年も花粉症の方々お疲れ様でしたm(_ _)m