イヤリングにしたいくらい可愛らしいトマト🍅✨

ルビーのような美しい輝き🍅✨

「アメ―ラルビンズ」という品種のトマト。
糖度10度以上で
甘味と酸味のバランスがいいのです(´▽`)
先日
野菜ソムリエの
「アメ―ラトマトツアー」の参加。
藤枝市にある「サンファーマーズ」さんで
アメ―ラトマトの選果場やハウスを見学。

ハウスは
ほぼ全自動。
温度調整や窓の開閉も自動でできるとのこと。
収穫などは
農福連携で障害のある方も一緒に行っているそう。
いろいろな農産物の生産現場に伺っていますが
本当に様々な取り組みがあるんだなぁとしみじみ。
そして最後は
イタリアンレストラン「NORI」さんで
トマトを使った特別料理をいただきました!


作ってくださったのは
西谷文紀さんと英里さん。

以前番組でもご一緒した方で、
文紀さんは、県内に7人しかいない
ふじのくにマエストロシェフに選ばれていらっしゃいます。
今後は
お茶と農業の体験型フードパーク「KADODE OIGAWA」(来年OPEN予定)で
プロデュースをされるそう。
最先端技術を使った農業。
農産物を発信する施設。
これから、県内の農業から目が離せなくなりそうです(*´▽`*)
県内の農産物の魅力を発信していけるように、
少しずつ現場を知っていこうと思った休日でした。