さて、問題です!
富士山はどっちでしょう(‘ω’)ノ??
①

②

正解は・・・
①でした💡✨
宝永山が見えないですが
箱根からみた富士山です🗻!
っで!
②はというと・・・
地元鹿児島にある「薩摩富士」こと「開聞岳」!

標高924mで日本百名山の一つ🗻
鹿児島県 薩摩半島の南端にあります。
夏休みをいただき
地元鹿児島に帰って
”最南端”を目指す旅をしてきました😊
まず!
薩摩富士の近く、指宿市山川には
JR日本最南端の駅「西大山駅」🚃が。

後ろに見える薩摩富士がきれい✨
少し静岡との繋がり?を感じられる山でした♪
12月末~2月はこの緑色の草原が菜の花で一面黄色に染まるとか。
冬もおススメスポットですよ~(´▽`)
さらに、、
母と大隅半島もドライブ🚙
途中
オブジェのあるお洒落なビーチで写真を撮り


(なぜかイチロー選手とグータッチする母。)
片道4時間かけて辿りついたのは

北緯31°
本土最南端「佐多岬」!!


世界規模でみると
北緯31°は
・アメリカのニューオーリンズ
・中国の上海
・エジプトのカイロ
そして、
鹿児島の佐多岬。
有名都市と同じ緯度だと知り
世界との繋がりも実感(*´▽`*)✨
なんだか最南端に
静岡や世界とつながりを感じられた夏休みでした(*´▽`*)
地元での元気チャージ終了(´▽`)!
よ~し
またしばらく頑張るぞ~~(*‘∀‘)
(終わり)