最近県内でも
35度の猛暑日になる日もあり
ヘロヘロになりそうな日が続いていますね…
そんな暑い夏のお出かけに
美術館はいかがですか?
今、浜松市美術館で
アニメーター近藤喜文展が開催中です\(^-^)/
この男がジブリを支えた
と言われるほど、近藤さんはジブリから愛された方だったそうです!
入り口には
近藤さんが監督されたジブリ作品
耳をすませば
のパネルがお出迎え(‘ω’)
思わず写真を撮っちゃいました!
そしてこの展覧会では
名作「火垂るの墓」や「魔女の宅急便」、
さらに監督を務めた「耳をすませば」の原画やスケッチなど約500点展示されています。
中には、
近藤さんがイラストの練習をした直筆のものもあり、
よく見ると、
「耳をすませば」の主人公 月島雫は
私たちが知っている顔じゃありませんでした👀
当初はもう少し漫画っぽい感じ?可愛らしい顔だったみたいです。
たくさんイラストの練習をしていく中で
今の雫ちゃんが出来上がっっていったことが分かり、
雰囲気の違う雫ちゃんの可能性もあったんだなぁと
近藤ワールドに浸りました。
最後は
作品の中に入って
写真が撮れるフォトスポットも!
完全に入り込んでいます(^-^;
そして、
撮影例として
こんなところに
鳥越が展示されていました!(恥ずかしい…)
参考になるかはわかりませんが、
こんな風にいろんな写真を撮ってみてくださいね^^(笑)
暑い夏は
涼しい美術館で
ジブリの夏を過ごしてみてはいかがでしょうか^^